鎌取の整体・リンパのマッサージなら緑区おゆみ野「ぼでぃーはーと」鎌取 整体千葉市緑区おゆみ野 JR鎌取駅前

  • INFO

ぼでぃーはーとブログぼでぃーはーとブログ

腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その14(五十肩起因の肩こり?)

  • 投稿日:2016.11.18

こんにちは。千葉市緑区おゆみ野にある、JR鎌取駅前リラグゼーションサロンぼでぃーはーと(http://body-heart.com)です。
ぼでぃーはーとは、腰痛や肩こり等でお悩みの方が繰り返しご利用いただけるよう地域No1の安さと、
整体、足つぼ、眼精疲労等のリラグゼーション整体メニューの他に、リンパマッサージ、アロママッサージ、小顔リンパ等のオイルマッサージメニュー、更には骨盤矯正、猫背矯正等の矯正セットメニュー、基礎体力向上、ボディーメイク、アンチエイジング、スポーツマッサージ等の運動療法セットメニュー等、豊富なメニューと高い技術力が売りの整体院です。
本ブログでは、「整体講座」と題し、これらに関する様々な豆知識についてご紹介していきます。
今日はその14回目として 、「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その14(五十肩起因の肩こり?)」についてお話しします。
腰痛や肩こりには様々な要因、原因があり、これらによってその対処方法が大きく変わってきます。
このため、まずはこの要因、原因をきちんと見極めることが重要になります。
肩の痛みを訴えてご来店されるお客様の原因のひとつに五十肩(正式名は肩関節周囲炎)があります。
五十肩は、加齢によって肩関節内の骨、軟骨、靱帯や腱などの組織が老化(摩耗)し、炎症を起こす症状で、肩を動かす角度によって、例えば摩耗した軟骨と骨(骨頭)が擦れて痛みが増す特徴があります。
このため厳密には肩こりとは区別し、五十肩に応じた対応が不可欠になります。
また、五十肩には、炎症が強く鋭い痛みが出る炎症期と痛みが少ない回復期があり、これらを繰り返し発症する特徴があります。
注意を要する点としては、五十肩をそのまま放置すると肩関節の可動域が狭くなってしまうため、痛みの少ない回復期には積極的なケア(リハビリ)が必要な点です。
これらを踏まえた五十肩起因(厳密には肩こりではない)の対処方法としては、以下の方法があります。
①炎症期は安静を心掛ける。
 炎症期に肩を酷使すると更に症状を悪化させてしまうため、安静を保ち、肩サポーターなどを使用した
 りするなど肩の負担の軽減に努める。
②病院で診断してもらう。
 五十肩は時間経過とともに自然に痛みが軽減しますが、稀に腱板断裂などである可能性もあるため病
 院できちんと診断を受けることをお勧めします。
 また整骨院や治療院などで違法に治療できると謳っているお店がありますが、五十肩は肩こりではな
 いので筋肉をもみほぐしても改善できません。 
③回復期には可動域改善に努める。
 五十肩はそのまま放置すると肩関節の可動域が狭くなってしまうため、運動療法による改善が重要に
 なります。
 多少の知識があれば肩を温めながらご自身でもチャレンジできますし、
 当店の運動療法セットメニューでも対応は可能なのでご相談下さい。(スタッフによって対応の可否有)
%e4%ba%94%e5%8d%81%e8%82%a9%ef%bc%92 %e4%ba%94%e5%8d%81%e8%82%a9%ef%bc%93

腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その13(トリガーポイント起因の肩こり)

  • 投稿日:2016.11.11

こんにちは。千葉市緑区おゆみ野にある、JR鎌取駅前リラグゼーションサロンぼでぃーはーと(http://body-heart.com)です。
ぼでぃーはーとは、腰痛や肩こり等でお悩みの方が繰り返しご利用いただけるよう地域No1の安さと、
整体、足つぼ、眼精疲労等のリラグゼーション整体メニューの他に、リンパマッサージ、アロママッサージ、小顔リンパ等のオイルマッサージメニュー、更には骨盤矯正、猫背矯正等の矯正セットメニュー、基礎体力向上、ボディーメイク、アンチエイジング、スポーツマッサージ等の運動療法セットメニュー等、豊富なメニューと高い技術力が売りの整体院です。
本ブログでは、「整体講座」と題し、これらに関する様々な豆知識についてご紹介していきます。
今日はその13回目として 、「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その13(トリガーポイント起因の肩こり)」についてお話しします。
腰痛や肩こりには様々な要因、原因があり、これらによってその対処方法が大きく変わってきます。
このため、まずはこの要因、原因をきちんと見極めることが重要になります。
腰痛や肩こりの要因の一つにトリガーポイントがあります。
トリガーポイントとは、分かりやすくいうと体のあちこちに発生する硬いしこり(硬結)のことで、触るとコリコリとした感触で、押すと周囲の離れた場所に痛みが広がる痛みの引き金となるポイント(発痛点)です。
大きさは、パチンコ玉サイズやうずらの卵サイズなど様々なものがあります。
発生箇所は、東洋医学でいうところのツボの位置付近に発生することが多いですが、厳密にいうとツボ付近以外の場所にも発生します。
このトリガーポイントの発生原因は、過緊張などと同じく、様々な原因で血行不良が発生するとそこに老廃物が蓄積しトリガーポイントを形成します。
このトリガーポイント起因の肩こりの対処方法としては、以下の方法があります。
①血行不良の発生原因を見極めて改善する。
 トリガーポイントをそもまま放置するとどんどん悪化し、またトリガーポイントを除去しても発生原因がそ
 のままだとまた再発してしまうため、まずは主原因である血行不良の原因の改善につとめる。
②病院で治療を受ける。
 トリーガーポイントは、医学的にもトリガーポイントにトリガーポイントブロック注射を打ってもらうことで
 筋肉をほぐし、血行の流れを改善することができます。
 但し、部位によっては注射を打てないトリガーポイントもあるため確認が必要です。
③トリガーポイントを虚血圧迫法で除去する。
 トリーガーポイントは、トリガーポイントに圧力を加えて一度血流を止め、その後圧力を解放して新しい
 血液を流し込む虚血圧迫法で不活性化させることができます。
 当店でも対応は可能なのでご相談下さい。(スタッフによって対応の可否有)
④トリガーポイントをもみほぐしで除去する。
 トリーガーポイントは、トリガーポイントをもみほぐして血流の流れを良くすることでも改善できます。
 当店のリラグゼーション整体は、腰痛や肩こりでお悩みの方が繰り返し利用できるよう高い技術力を
 地域No1の安さで提供しています。
 タイムセールや事前予約等、お得サービスメニューを併用すると更に安くご利用いただけますので気軽
 にご相談下さい。
トリガーポイント

腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その12(ストレス、睡眠不足、エアコンによる冷え起因の肩こり)

  • 投稿日:2016.11.04

こんにちは。千葉市緑区おゆみ野にある、JR鎌取駅前リラグゼーションサロンぼでぃーはーと(http://body-heart.com)です。
ぼでぃーはーとは、腰痛や肩こり等でお悩みの方が繰り返しご利用いただけるよう地域No1の安さと、
整体、足つぼ、眼精疲労等のリラグゼーション整体メニューの他に、リンパマッサージ、アロママッサージ、小顔リンパ等のオイルマッサージメニュー、更には骨盤矯正、猫背矯正等の矯正セットメニュー、基礎体力向上、ボディーメイク、アンチエイジング、スポーツマッサージ等の運動療法セットメニュー等、豊富なメニューと高い技術力が売りの整体院です。
本ブログでは、「整体講座」と題し、これらに関する様々な豆知識についてご紹介していきます。
今日はその12回目として 、「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その12(ストレス、睡眠不足、エアコンによる冷え起因の肩こり)」についてお話しします。
腰痛や肩こりには様々な要因、原因があり、これらによってその対処方法が大きく変わってきます。
このため、まずはこの要因、原因をきちんと見極めることが重要になります。
腰痛や肩こりへのアプローチ方法その9~11では、運動不足、筋肉のオーバーユース、石灰化起因の筋緊張についてお話ししました。
筋緊張にはこれ以外にも様々な原因があり、今回はストレス、睡眠不足、エアコンによる冷えなど血行不良起因の筋緊張についてお話しします。
例えば人はストレスを感じると自律神経が乱れて血液の循環調整がうまく機能しなくなるとともに、血管を収縮させるストレスホルモンが大量に分泌されて血管が狭くなり血行不良が発生します。
また睡眠不足が続くと、睡眠の本来の目的である体の疲労回復不足機能が阻害され、疲労物質が蓄積されるとともに、ストレス状態となり血行不良が発生します。
エアコンなどによって体が冷えた場合も、体は血管からの熱の放出を最小限に抑えるため、血管が収縮し血行不良が発生します。
このような血行不良状態では、腰痛や肩こりへのアプローチ方法その9~11でお話しした他の筋緊張状態と同じように老廃物が排出されず蓄積されるため筋肉が過緊張状態となり肩こりが発生します。
治療が必要になります。
 
このストレス、睡眠不足、エアコンによる冷えなど血行不良起因の肩こりの対処方法としては、以下の方法があります。
①血行不良原因の改善。
 ストレス、睡眠不足、エアコンによる冷えなど血行不良の原因を明確にし、可能な限りこれらの原因の
 排除、緩和、改善を図る。(原因によって対処方法は千差万別なので割愛)
②定期的に筋肉のケアを行う。
 老廃物が蓄積し凝り固まった筋肉は簡単にはほぐれないため、凝り固まる前に定期的に筋肉のケアを
 行うことでも徐々に改善できます。
 当店のリラグゼーション整体は、腰痛や肩こりでお悩みの方が繰り返し利用できるよう高い技術力を
 地域No1の安さで提供しています。
 タイムセールや事前予約等、お得サービスメニューを併用すると更に安くご利用いただけますので気軽
 にご相談下さい。
オーバーユース3

腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その11(石灰化、骨化起因の肩こり)

  • 投稿日:2016.10.28

こんにちは。千葉市緑区おゆみ野にある、JR鎌取駅前リラグゼーションサロンぼでぃーはーと(http://body-heart.com)です。
ぼでぃーはーとは、腰痛や肩こり等でお悩みの方が繰り返しご利用いただけるよう地域No1の安さと、
整体、足つぼ、眼精疲労等のリラグゼーション整体メニューの他に、リンパマッサージ、アロママッサージ、小顔リンパ等のオイルマッサージメニュー、更には骨盤矯正、猫背矯正等の矯正セットメニュー、基礎体力向上、ボディーメイク、アンチエイジング、スポーツマッサージ等の運動療法セットメニュー等、豊富なメニューと高い技術力が売りの整体院です。
本ブログでは、「整体講座」と題し、これらに関する様々な豆知識についてご紹介していきます。
今日はその11回目として 、「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その11(石灰化、骨化起因の肩こり)」についてお話しします。
腰痛や肩こりには様々な要因、原因があり、これらによってその対処方法が大きく変わってきます。
このため、まずはこの要因、原因をきちんと見極めることが重要になります。
腰痛や肩こりへのアプローチ方法その10では、筋肉を筋力以上に酷使(オーバーユース)すると老廃物を排出する筋肉のポンプ作用が間に合わなくなり筋肉がどんどん硬くなっていく話をしました。
同様に筋肉を過度に酷使すると筋繊維が断裂し、これを修復する過程で血液中のカルシウムが凝固剤として筋肉に沈着し、凝固、蓄積されていきます。
この凝固、蓄積されたカルシウムは通常の場合、筋肉が修復されれば無くなりますが、筋肉が修復される前に更に筋肉を酷使すると、凝固した筋肉は活動できないため周囲の筋肉を使って代用しようとし、周囲の筋肉まで酷使によって硬くなり、これによって血液の流れが悪くなる(過緊張状態となる)ため凝固したカルシウムは排出されず痛みが消えない状態が続きます。
このカルシウムの凝固、蓄積が肩こりの主要因となります。
また特にこのカルシウムの凝固、蓄積が肩関節の中で起きた状態を「石灰沈着腱炎」といい激痛を伴い、
治療が必要になります。
 
このオーバーユースによる石灰化、骨化起因の肩こりの対処方法としては、以下の方法があります。
①安静にする。
 石灰化、骨化起因の可能性が考えられる場合は、筋繊維の断裂が修復されるまでは、とにかく安静を
 保つ(筋肉を酷使しない)。
 難しい場合は②、③で改善を図る。
②トレーニングや運動によって過度な酷使が発生している場合の改善。
 原因が筋トレや過度な運動である場合はトレーニング頻度やトレーニング方
法を見直すこ改善でき
 ます。
 筋トレは1日置きに行う。毎日行いたい場合は、例えば上半身と下半身などに部位を分け、連続して同
 じ筋肉に負荷がかからないように計画的に行うなどで改善できます。
③仕事など日常生活によって過度な酷使が発生している場合の改善。
 まずは発生原因をきちんと見極め、
 例えば特定の筋肉を酷使する仕事が原因である場合は、筋肉を酷使した後に同じ筋肉を使う軽運動
 (クールダウン)を行って老廃物を排出する。
 例えば工場の流れ作業など同じ動作を連続して繰り返し行うことが原因である場合は、時々姿勢を変
 えたり、右利きの人は左利きの人の動作を取り入れたりなど、同じ筋肉ばかりに負担がかからない工
 夫をする。
 などによって軽減できます。
④定期的に筋肉のケアを行う。
 石灰化、骨化した筋肉は周囲の凝り固まった筋肉も含めて定期的に凝りをほぐしていくことで徐々に
 善できます。
 当店のリラグゼーション整体は、腰痛や肩こりでお悩みの方が繰り返し利用できるよう高い技術力を
 地域No1の安さで提供しています。
 タイムセールや事前予約等、お得サービスメニューを併用すると更に安くご利用いただけますので気軽
 にご相談下さい。
石灰化1

腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その10(オーバーユースによる筋緊張起因の肩こり)

  • 投稿日:2016.10.21

こんにちは。千葉市緑区おゆみ野にある、JR鎌取駅前リラグゼーションサロンぼでぃーはーと(http://body-heart.com)です。
ぼでぃーはーとは、腰痛や肩こり等でお悩みの方が繰り返しご利用いただけるよう地域No1の安さと、
整体、足つぼ、眼精疲労等のリラグゼーション整体メニューの他に、リンパマッサージ、アロママッサージ、小顔リンパ等のオイルマッサージメニュー、更には骨盤矯正、猫背矯正等の矯正セットメニュー、基礎体力向上、ボディーメイク、アンチエイジング、スポーツマッサージ等の運動療法セットメニュー等、豊富なメニューと高い技術力が売りの整体院です。
本ブログでは、「整体講座」と題し、これらに関する様々な豆知識についてご紹介していきます。
今日はその10回目として 、「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その10(オーバーユースによる筋緊張起因の肩こり)」についてお話しします。
腰痛や肩こりには様々な要因、原因があり、これらによってその対処方法が大きく変わってきます。
このため、まずはこの要因、原因をきちんと見極めることが重要になります。
腰痛や肩こりへのアプローチ方法その9では、日常生活の中で筋肉には乳酸等の様々な老廃物が溜まり、この老廃物は筋肉のポンプ作用によって排出している話をしました。
ところが筋肉を筋力以上に酷使(オーバーユース)するとポンプ作用が間に合わなくなり乳酸は筋肉の中に溜まり酸欠状態が発生します。
通常、筋肉に溜まった乳酸はポンプ作用によって排出されるので時間とともに減少しますが、筋肉の酷使(オーバーユース)状態が長く続いたり、例えば以前にご紹介した猫背やストレートネックなどで日常的に筋肉の酷使(オーバーユース)状態が発生していると、老廃物の排出は日常的に間に合わず、筋緊張が加速し筋肉がどんどん硬くなっていきます。
この老廃物の排出が間に合わないことに伴う筋緊張が肩こりの主要因となります。
 
このオーバーユースによる筋緊張起因の肩こりの対処方法としては、以下の方法があります。
①トレーニングや運動によってオーバーユース状態が発生している場合の改善。
 筋肉のオーバーユースの原因が筋トレや過度な運動である場合はトレーニング頻度やトレーニング方
 法を見直すこ改善できます。
 筋トレは1日置きに行う。毎日行いたい場合は、例えば上半身と下半身などに部位を分け、連続して同
 じ筋肉に負荷がかからないように計画的に行うなどで改善できます。
②猫背やストレートネックによってオーバーユース状態が発生している場合の改善。
 痛や肩こりへのアプローチ方法 その4~8をご参照下さい。
③仕事など日常生活によってオーバーユース状態が発生している場合の改善。
 まずは発生原因をきちんと見極め、
 例えば特定の筋肉を酷使する仕事が原因である場合は、筋肉を酷使した後に同じ筋肉を使う軽運動
 (クールダウン)を行って老廃物を排出する。
 例えば工場の流れ作業など同じ動作を連続して繰り返し行うことが原因である場合は、時々姿勢を変
 えたり、右利きの人は左利きの人の動作を取り入れたりなど、同じ筋肉ばかりに負担がかからない工
 夫をする。
 などによって軽減できます。
④定期的に筋肉のケアを行う。
 老廃物が蓄積し凝り固まった筋肉は簡単にはほぐれないため、凝り固まる前に定期的に筋肉のケアを
 行うことでも徐々に改善できます。
 当店のリラグゼーション整体は、腰痛や肩こりでお悩みの方が繰り返し利用できるよう高い技術力を
 地域No1の安さで提供しています。
 タイムセールや事前予約等、お得サービスメニューを併用すると更に安くご利用いただけますので気軽
 にご相談下さい。
オーバーユース1

腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その9(運動不足による筋緊張起因の肩こり)

  • 投稿日:2016.10.14

こんにちは。千葉市緑区おゆみ野にある、JR鎌取駅前リラグゼーションサロンぼでぃーはーと(http://body-heart.com)です。
ぼでぃーはーとは、腰痛や肩こり等でお悩みの方が繰り返しご利用いただけるよう地域No1の安さと、
整体、足つぼ、眼精疲労等のリラグゼーション整体メニューの他に、リンパマッサージ、アロママッサージ、小顔リンパ等のオイルマッサージメニュー、更には骨盤矯正、猫背矯正等の矯正セットメニュー、基礎体力向上、ボディーメイク、アンチエイジング、スポーツマッサージ等の運動療法セットメニュー等、豊富なメニューと高い技術力が売りの整体院です。
本ブログでは、「整体講座」と題し、これらに関する様々な豆知識についてご紹介していきます。
今日はその9回目として 、「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その9(運動不足による筋緊張起因の肩こり)」についてお話しします。
腰痛や肩こりには様々な要因、原因があり、これらによってその対処方法が大きく変わってきます。
このため、まずはこの要因、原因をきちんと見極めることが重要になります。
普段日常生活を送る中で体の中の筋肉には乳酸等の様々な老廃物が溜まり、私達は筋肉を動かすことで筋肉のポンプ作用によってこの老廃物を排出してます。
このため運動不足によって筋肉を動かさないでいると老廃物が排出されず、筋緊張が加速し筋肉がどんどん硬くなっていきます。
この老廃物蓄積とこれに伴う筋緊張が肩こりの主要因となります。
特に病気などで寝たきりの状態が長く続くと筋肉が硬直し生命の危険にもさらされますので注意が必要です。
 
この運動不足による筋緊張起因の肩こりの対処方法としては、以下の方法があります。
①生活習慣の改善。
 主要因が老廃物の蓄積であるため、筋肉が硬くなっている部分とその周辺の筋肉を動かすことを心掛
 け、できれば習慣化させる。
 運動が苦手な場合は関節の曲げ伸ばしだけでも多少の効果は期待できます。
②運動療法による改善。
 運動が苦手な方、続かない方、何らかの理由で自身では動かせない方は、当店の運動療法セットメニ
 ューを利用し改善いただくこともできます。
 当店の運動療法セットメニューはベット寝たままで、専任のパーソナルトレーナーがマンツーマンで運動
 指導を行い、またリラグゼーションメニューも組み合わせた施術を行いますので、無理なく、安心して続
 けられます。 
 初回クーポン券を利用するとリーズナブル価格でご利用いただけます。是非お試し下さい。
③凝り固まった筋肉の定期的ケアを行う。
 老廃物が蓄積し凝り固まった筋肉は、定期的に筋肉のケアを行うことでも徐々に改善できます。
 当店のリラグゼーション整体は、腰痛や肩こりでお悩みの方が繰り返し利用できるよう高い技術力を
 地域No1の安さで提供しています。
 タイムセールや事前予約等、お得サービスメニューを併用すると更に安くご利用いただけますので気軽
 にご相談下さい。
運動不足4

腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その8(筋緊張のタイプ)

  • 投稿日:2016.10.07

こんにちは。千葉市緑区おゆみ野にある、JR鎌取駅前リラグゼーションサロンぼでぃーはーと(http://body-heart.com)です。
ぼでぃーはーとは、腰痛や肩こり等でお悩みの方が繰り返しご利用いただけるよう地域No1の安さと、
整体、足つぼ、眼精疲労等のリラグゼーション整体メニューの他に、リンパマッサージ、アロママッサージ、小顔リンパ等のオイルマッサージメニュー、更には骨盤矯正、猫背矯正等の矯正セットメニュー、基礎体力向上、ボディーメイク、アンチエイジング、スポーツマッサージ等の運動療法セットメニュー等、豊富なメニューと高い技術力が売りの整体院です。
本ブログでは、「整体講座」と題し、これらに関する様々な豆知識についてご紹介していきます。
今日はその8回目として 、「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その8(筋緊張のタイプ)」についてお話しします。
腰痛や肩こりには様々な要因、原因があり、これらによってその対処方法が大きく変わってきます。
このため、まずはこの要因、原因をきちんと見極めることが重要になります。
例えば日常生活の中で避けては通れないストレスや睡眠不足、エアコンによる冷えなどによって血管が収縮し血液の流れが悪くなると、疲労物質が蓄積していきます。
この血行不良と疲労物質の蓄積が過度な筋緊張状態を引き起こし肩こりの要因となります。
またこの他にも過度な筋緊張状態を引き起こす要因として、運動不足や筋肉のオーバーユース、筋肉の石灰化(骨化)等があり、それぞれのメカニズム、対処法については、追って「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その9~12」でご紹介します。
この筋緊張の異常への対処方法には、主に
①生活習慣の改善
②運動療法による改善
③凝り固まった筋肉のケア
等があり、それぞれの詳細についても「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その9~12でご紹介していきます。
筋肉緊張1

腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その7(肩が前に突き出た猫背起因の肩こり)

  • 投稿日:2016.09.23

こんにちは。千葉市緑区おゆみ野にある、JR鎌取駅前リラグゼーションサロンぼでぃーはーと(http://body-heart.com)です。
ぼでぃーはーとは、腰痛や肩こり等でお悩みの方が繰り返しご利用いただけるよう地域No1の安さと、
整体、足つぼ、眼精疲労等のリラグゼーション整体メニューの他に、リンパマッサージ、アロママッサージ、小顔リンパ等のオイルマッサージメニュー、更には骨盤矯正、猫背矯正等の矯正セットメニュー、基礎体力向上、ボディーメイク、アンチエイジング、スポーツマッサージ等の運動療法セットメニュー等、豊富なメニューと高い技術力が売りの整体院です。
本ブログでは、「整体講座」と題し、これらに関する様々な豆知識についてご紹介していきます。
今日はその7回目として 、「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その7(肩が前に突き出た猫背起因の肩こり)」についてお話しします。
腰痛や肩こりには様々な要因、原因があり、これらによってその対処方法が大きく変わってきます。
このため、まずはこの要因、原因をきちんと見極めることが重要になります。
例えば加齢によって背中の筋肉量が低下して背中と胸の筋力バランス(胸側の筋力が強く、背中側の筋力が弱い)が崩れたり、生活習慣等の原因によって肩が前に突き出て背中の上部が左右方向に丸まったケースの猫背(俗称)においては、
本来なら背骨で支えるべき両肩と両腕の重さを首の後部や肩の後部背骨付近の筋肉で支えなければならないため、この部分の筋肉が常に働き続け、疲労してしまうことが肩こりの主要因となります。
 
この肩が前に突き出た猫背起因の肩こりへの対処方法としては、以下の方法があります。 
 
①肩甲骨を動かすことを習慣化する。
 肩が前に突き出た猫背は、背中の筋力低下が原因の一つであるため、左右の肩甲骨を背骨方向に動
 かす(肩甲骨の内転)エクササイズを習慣化することで、背中の筋力低下に歯止めをかけ、猫背起因の
 肩こりを軽減できます。
②胸の左右方向へのストレッチを習慣化する。
 肩が前に突き出た猫背は、背中に対する胸側の筋力バランスが強すぎて、肩が胸側に引っ張られるこ
 とも原因の一つであるため、胸を左右方向に開く方向にストレッチを行い、これを習慣化することも猫背
 の進行に歯止めをかけ、猫背起因の肩こりを軽減できます
 ストレッチは壁を利用したり、バランスボールやストレッチポールを用いると更に効率的に行えます。
 ストレッチ方法の詳細についてはご来店時に気軽にご相談下さい。
③胸を張る姿勢を習慣化する。
 胸を張る姿勢をとることで、自然に背中側の筋肉が働き、胸側の筋肉がストレッチされるため、これを習
 慣化することで猫背の進行に歯止めをかけ、猫背起因の肩こりを軽減できます
 
④筋肉がこり固まる前(辛くなる前)に定期的に筋肉のケアを行う。
 当店のリラグゼーション整体は、腰痛や肩こりでお悩みの方が繰り返し利用できるよう高い技術力を
 地域No1の安さで提供しています。
 タイムセールや事前予約等、お得サービスメニューを併用すると更に安くご利用いただけますので気軽
 にご相談下さい。
⑤運動療法で背中側の筋肉量と胸側の可動域を増やし、猫背姿勢自体の根本改善を図る。
 猫背起因の肩こりを根本的に改善するためには背中側の筋肉量と胸側の可動域を増やして筋力バラ
 ンスを整え、猫背の恒久対策を図る必要があります。(肩甲骨骨等を動かたり胸のストレッチだけでは
 猫背進行の歯止めにはなるが、恒久対策には至らないため)
 例えば背中側の筋肉量を増やすには一定量の負荷をかける必要があり、負荷の量と繰り返す回数に
 よって筋肉量、胸側との筋力バランスを調整していきます。
 これらの詳細は専門的な話になるので割愛しますが、恒久対策をご希望のは、当店の運動療法セッ
 トメニューで個別運動療法プログラムを作成し猫背を改善していくこともできますのでご相談下さい。
⑥猫背矯正メニューで猫背の改善を図る。
 当店では矯正法による各種矯正セットメニューもラインナップしています。
 バキバキ、ボキボキやる矯正ではなく、運動療法を併用し、PNFストレッチなども取り入れた体への負
 担を配慮した矯正メニューです。
 ご来店時に気軽にご相談下さい。
肩前猫背
 

腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その6(頭が前傾した猫背起因の肩こり)

  • 投稿日:2016.09.16

こんにちは。千葉市緑区おゆみ野にある、JR鎌取駅前リラグゼーションサロンぼでぃーはーと(http://body-heart.com)です。
ぼでぃーはーとは、腰痛や肩こり等でお悩みの方が繰り返しご利用いただけるよう地域No1の安さと、
整体、足つぼ、眼精疲労等のリラグゼーション整体メニューの他に、リンパマッサージ、アロママッサージ、小顔リンパ等のオイルマッサージメニュー、更には骨盤矯正、猫背矯正等の矯正セットメニュー、基礎体力向上、ボディーメイク、アンチエイジング、スポーツマッサージ等の運動療法セットメニュー等、豊富なメニューと高い技術力が売りの整体院です。
本ブログでは、「整体講座」と題し、これらに関する様々な豆知識についてご紹介していきます。
今日はその6回目として 、「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その6(頭が前傾した猫背起因の肩こり)」についてお話しします。
腰痛や肩こりには様々な要因、原因があり、これらによってその対処方法が大きく変わってきます。
このため、まずはこの要因、原因をきちんと見極めることが重要になります。
例えば加齢によって体幹を支える筋肉(脊柱起立筋、僧帽筋、広背筋、腹直筋、腹横筋、腹斜筋等)の量が低下たり、デスクワークやスマホを長時間使用したり等の生活習慣によって背中が丸まり、頭が前傾したケースの猫背(俗称)においては、
本来なら背骨で支えるべき頭の重さを首の後部や肩の後部背骨付近の筋肉で支えなければならないため、この部分の筋肉が常に働き続け、疲労してしまうことが肩こりの主要因となります。
この頭が前傾した猫背起因の肩こりへの対処方法としては、以下の方法があります。 
 
①首、背中の後屈(後ろに反らす)動作を習慣化する。
 
首、背中を後屈することで、自然に首の後側、背中の筋肉が働き、胸側の筋肉がストレッチされるた
 め、これを習慣化することで猫背の進行に歯止めをかけ、猫背起因の肩こりを軽減できます
 特に首を最大限に後屈させたところで数秒間停止させたり(アイソメトリック法)、首を後屈させる際に後
 頭部を手で押さえて抵抗をかけながら後屈させる(コンセントリック法)筋トレ方法を用いると更に効果
 が増します。
 筋トレ方法の詳細についてはご来店時に気軽にご相談下さい。
②胸の背骨方向へのストレッチを習慣化する。
 頭が前傾した猫背は、首の後側、背中に対する胸側(斜角筋、胸鎖乳突筋等)の筋力バランスが強す
 ぎて、頭が胸側に引っ張られることも原因の一つであるため、胸を背骨方向に伸ばすストレッチを行
 い、これを習慣化することも猫背の進行に歯止めをかけ、猫背起因の肩こりを軽減できます
 特にバランスボールやストレッチポールを用いてストレッチを行うと更に効率的に伸ばせます。
 ストレッチ方法の詳細についてはご来店時に気軽にご相談下さい。
③胸を張る姿勢を習慣化する。
 胸を張る姿勢をとることで、自然に首の後側、背中の筋肉が働き、胸側の筋肉がストレッチされるため、
 これを習慣化することで猫背の進行に歯止めをかけ、猫背起因の肩こりを軽減できます
 
④筋肉がこり固まる前(辛くなる前)に定期的に筋肉のケアを行う。
 当店のリラグゼーション整体は、腰痛や肩こりでお悩みの方が繰り返し利用できるよう高い技術力を
 地域No1の安さで提供しています。
 タイムセールや事前予約等、お得サービスメニューを併用すると更に安くご利用いただけますので気軽
 にご相談下さい。
⑤運動療法で背中側の筋肉量と胸側の可動域を増やし、猫背姿勢自体の根本改善を図る。
 猫背起因の肩こりを根本的に改善するためには背中側の筋肉量と胸側の可動域を増やして筋力バラ
 ンスを整え、猫背の恒久対策を図る必要があります。(首、背中の後屈動作や胸のストレッチだけでは
 猫背進行の歯止めにはなるが、恒久対策には至らないため)
 例えば背中側の筋肉量を増やすには一定量の負荷をかける必要があり、負荷の量と繰り返す回数に
 よって筋肉量、胸側との筋力バランスを調整していきます。
 これらの詳細は専門的な話になるので割愛しますが、恒久対策をご希望のは、当店の運動療法セッ
 トメニューで個別運動療法プログラムを作成し猫背を改善していくこともできますのでご相談下さい。
⑥猫背矯正メニューで猫背の改善を図る。
 当店では矯正法による各種矯正セットメニューもラインナップしています。
 バキバキ、ボキボキやる矯正ではなく、運動療法を併用し、PNFストレッチなども取り入れた体への負
 担を配慮した矯正メニューです。
 ご来店時に気軽にご相談下さい。
首前猫背
 

腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その5(猫背のタイプ)

  • 投稿日:2016.09.09

こんにちは。千葉市緑区おゆみ野にある、JR鎌取駅前リラグゼーションサロンぼでぃーはーと(http://body-heart.com)です。
ぼでぃーはーとは、腰痛や肩こり等でお悩みの方が繰り返しご利用いただけるよう地域No1の安さと、
整体、足つぼ、眼精疲労等のリラグゼーション整体メニューの他に、リンパマッサージ、アロママッサージ、小顔リンパ等のオイルマッサージメニュー、更には骨盤矯正、猫背矯正等の矯正セットメニュー、基礎体力向上、ボディーメイク、アンチエイジング、スポーツマッサージ等の運動療法セットメニュー等、豊富なメニューと高い技術力が売りの整体院です。
本ブログでは、「整体講座」と題し、これらに関する様々な豆知識についてご紹介していきます。
今日はその5回目として 、「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その5(猫背のタイプ)」についてお話しします。
腰痛や肩こりには様々な要因、原因があり、これらによってその対処方法が大きく変わってきます。
このため、まずはこの要因、原因をきちんと見極めることが重要になります。
例えば加齢によって筋肉量が低下したり、生活習慣等の原因によって背中が丸まった状態を猫背(俗称)と言います。
猫背には、肩が前に突き出て背中の上部が左右方向に丸まったタイプ、頭が前に前傾して背中の上部が上下方向に丸まったタイプ、骨盤が後傾して背中の下部が上下方向に丸まったタイプ、並びにこれらが組み合わさったタイプ等があります。
この中で肩こりの原因となる猫背には肩が前に出ているタイプ、頭が前傾しているタイプの2つで、それぞれの対処法については、追って「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その6、その7でご紹介します。
また、骨盤が後傾しているタイプについては腰痛の原因となるため、別途腰痛の対処法でご紹介します。
 
 
この猫背起因の肩こりへの対処方法には、主に
①生活習慣の改善
②運動療法による改善
③矯正による改善
等があり、それぞれの詳細についても「腰痛や肩こりへのアプローチ方法 その6、その7でご紹介していきます。
 猫背3

カテゴリー一覧
月別アーカイブ

ご予約はこちらから

店舗情報

〒266-0031
千葉市緑区おゆみ野3-17-7 沖ビルA101

TEL:043-300-0555(10:00~20:00)
080-6673-6600(8:00~23:00)

営業時間(年中無休)

全日 9:00~23:00

スタッフ常駐は10:00~21:00
※~10:00と21:00~は要予約
※23時以降は応相談
※電話受付は8:00~23:00

アクセス

JR鎌取駅南口より徒歩1分
イオン鎌取店(ゆみ~る)向い
パチンコピーアークおゆみ野店隣

※店舗前駐車場有
各種駐車券補助制度有

アクセス

店舗地図

タイムセール会員登録

http://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=bodyheart&task=regist

※時間限定セール会員は登録不可(併用不可)

登録手順

時間限定セール会員登録

http://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=bm43376xt&task=regist

※タイムセール会員は登録不可(併用不可)

登録手順


PAGETOP
ネット予約はこちら(レンタルサロン予約もこちらから)